zoom配信無料セミナー
日本語を学んでいる人は世界で300万人以上!
どうすれば日本語教師になれるのか?
活躍の場が広がっている日本語教師について
分かりやすくご説明します。
アメリカとフィリピンでの英語留学を通して、「教わる」側から「教える」側の教師という仕事に興味をもちました。
担当の方がとても親切で丁寧に対応してくれたこと、学校の雰囲気が自分自身に合っているなと思ったことが受講を決めました。
普段何気なしに使っている日本語も教えるとなると、生徒の立場になって考えることの難しさを日々感じています。ですが、少しずつわからないことがパズルを解くようにはまっていくのがとても面白いです。
教壇実習では、ICLCに通っている留学生に教えるのでリアルな現場を体験できるので、自分が教壇にたつイメージをはっきり持つことができました。はじめはとても緊張しましたが、講師からフィードバックをいただき、何度も自分の授業を改善できたので、最後には堂々とそして、楽しく模擬授業をすることができました。現在受講を検討している方は、ICLCで間違いないので、ぜひ一歩踏み出してみてください。
アメリカとフィリピンでの英語留学を通して、「教わる」側から「教える」側の教師という仕事に興味をもちました。
担当の方がとても親切で丁寧に対応してくれたこと、学校の雰囲気が自分自身に合っているなと思ったことが受講を決めました。
普段何気なしに使っている日本語も教えるとなると、生徒の立場になって考えることの難しさを日々感じています。ですが、少しずつわからないことがパズルを解くようにはまっていくのがとても面白いです。
教壇実習では、ICLCに通っている留学生に教えるのでリアルな現場を体験できるので、自分が教壇にたつイメージをはっきり持つことができました。はじめはとても緊張しましたが、講師からフィードバックをいただき、何度も自分の授業を改善できたので、最後には堂々とそして、楽しく模擬授業をすることができました。現在受講を検討している方は、ICLCで間違いないので、ぜひ一歩踏み出してみてください。